会社概要
代表挨拶
私の人生で初めて「福祉」に関わったのは、小学1年生の時です。
当時、同じ学年に知的障害のある同級生がいました。
家が近所だっだこともあり、「学校の先生からお世話係になって欲しい。」とお願いされたため、快く、わかりました。と答えた記憶があります。
小学校卒業まで、その子と共に楽しい時間を過ごしました。
同時に、手話にも興味があり、毎週祖母にお願いして手話サークルへ通わせてもらいました。
聴覚障害者の方との交流を通して手話の勉強や、障害について学び、22歳の頃、手話通訳士になるための勉強や試験対策に、勤しんでいる折に、聴覚障害者の皆さんが快く、私の勉強に付き合って下さったこともありました。
私は、介護医療院の勤務、在宅介護の勤務を経て、皆さんが、
- どうしたら1日でも長く自宅で過ごすことができるか?
- どのようなサポートがあれば、元気に過ごすことができるか
と考えるようになりました。
そこで出会ったのは自立支援型訪問介護です。
住み慣れた場所で、笑顔で生活できるようにサポートしたい。と強く思うようになり、障害居宅介護、訪問介護事業所として株式会社Smile-LAB.を開業いたしました。
「住み慣れた家、地域でいつまでも暮らしたい。でも不安がある」
その気持ちに寄り添い、困っていることをサポートできるのが、在宅介護です。
「できない」を「助けがあればできる」「寄り添ってくれる人が近くにいるから安心できる」
介護員と共に「できた」「できる」を増やしていくことで、安心して生活を継続することができます。
笑顔は、一人で表情にだすことは難しいです。相手がいるからこそ、自然と笑顔がうまれます。
そしてその笑顔は、健康の何よりの秘訣です。
地域の皆さまに、在宅介護を通じて、その「笑顔」を提供してまいります。
代表取締役 豊島 真実
代表挨拶
私がこの人生で「福祉」に関わったのは、小学1年生の時です。
当時、同じ学年に知的障害のある同級生がいました。家も近所で、学校の先生からお世話係になって欲しい。
とお願いされたため快く、わかりました。と答えた記憶があります。
小学校卒業まで、その子と共に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
同時に、手話にも興味があり、毎週祖母にお願いして手話サークルへ通わせてもらいました。
聴覚障害者の方との交流を通して手話の勉強や、障害について学び、
22歳の頃、手話通訳士になるための勉強や試験対策のために、
聴覚障害者の皆さんが快く、私の勉強に付き合って下さったこともありました。
介護医療院の勤務、在宅介護の勤務を経て私は皆さんが、
- どうしたら1日でも長く自宅で過ごすことができるか?
- どのようなサポートがあれば、元気に過ごすことができるか?
と考えるようになりました。そこで出会ったのは自立支援型訪問介護です。
住み慣れた場所で、笑顔で生活できるようにサポートしたい。と強く思うようになり
株式会社Smile-LAB.を立ち上げ、障害居宅介護、訪問介護事業所として開業いたしました。
「住み慣れた家、地域でいつまでも暮らしたい。でも不安がある」
その気持ちに寄り添い、困っていることをサポートできるのが、在宅介護です。
「できない」を「助けがあればできる」「寄り添ってくれる人が近くにいるから安心できる」
介護員と共に「できた」「できる」を増やしていくことで、安心して生活を継続することができます。
笑顔は、一人で表情にだすことは難しいです。相手がいるからこそ、自然と笑顔がうまれます。
そしてその笑顔は、健康の何よりの秘訣です。
地域の皆さまに、在宅介護を通じて、その「笑顔」を提供してまいります。

代表取締役 豊島 真実
保有資格
社会福祉士介護福祉士実務者研修教員相談支援専門員手話通訳基本課程
理念

笑顔と真心
職員も利用者様も笑顔で健康になれる
環境づくりを目指します。
その人らしい生活が送れるように
真心を持って支援を提供します。

地域とのつながり
地域社会の一員として、住み慣れた家、
住み慣れた地域でじりつした生活が
継続できるように、支援を提供します。

向上心と成長
学びを継続することで、
自身の知識を
アップデートし
成長することに努めます。
私たちの取り組み
定期的な研修会の実施
当事業所では毎月、定例会や研修会を開催しています。
内部研修や外部から先生をお招きして、スタッフの知識力向上に努めています。
在宅介護では、スタッフ同士顔を合わせる機会が少ないため、交流の場となっています♪

個人情報保護方針規定
株式会社Smile-LAB.では、信頼ある介護・サービスに向けて、利用者様に良い介護・サービスを受けて頂けるよう日々努力を重ねております。
利用者様の個人情報につきましても、適切に保護・管理をすることは重要なことだと考えております。そのため、当法人では、個人情報方針を定め、利用者様の個人情報を適切かつ厳重に管理を行います。
身体拘束等の適正化のための指針
利用者様の尊厳と主体性を尊重し、拘束を安易に正当化することなく職員一人ひとりが身体的·精神的弊害を理解し、拘束廃止に向けた認識をもち、身体拘束をしないケアの実施に努めます。
会社情報
- 名称
-
株式会社Smile-LAB.
- 設立
-
2021年6月
- 資本金
-
600万円
- 代表者
-
代表取締役 豊島 真実
- 事務所所在地
-
石川県野々市市矢作1丁目120 Sunny Days106
- 電話番号
-
076-207-4412
- FAX番号
-
076-205-9324
- 職員数
-
13名(2025年4月現在)登録含む
- 事業内容
-
居宅介護(事業所番号1711300390)
訪問介護(事業所番号1771300926)
一般乗用旅客自動車運送事業 - 顧問弁護士
-
内田清隆法律事務所 上田 晃一朗